治療期間は患者さまの歯並びや歯の動きによっても異なります。
あくまで目安となりますが、上下顎対象の全体矯正を大人がする場合には1年半から2年半が一般的な治療期間となります。これは表側矯正でも舌側矯正でも特に差はありません。
その後、歯を安定させ、後戻りを防ぐための保定期間に入ります(1年半〜2年半程度)。
また、「部分矯正」と呼ばれる前歯部分だけの矯正治療の場合、主に抜歯を行わない軽い症状を扱うので、治療期間は数ヶ月〜1年と短い傾向にあります。
渋谷矯正歯科では、できる限り治療期間を短くできるよう、さまざまな取り組みを行なっています。
矯正治療では「歯を動かす期間」ばかりに注目がいきますが、その他の「治療計画にかかる時間」「矯正装置を準備する期間」といった期間も意外とかかるものです。
当院では3DCTや口腔内光学スキャニングカメラなどのデジタル設備を取り入れることで、検査から治療計画までを効率化。また、グループに技工所を持つことによって、患者さまを長くお待たせすることなく、矯正装置を作製し、治療を開始できる環境となっています。
矯正治療では重度の不正咬合や難しい症状ほど時間がかかる傾向にあります。渋谷矯正歯科ではワイヤー矯正での治療に「歯科矯正用アンカースクリュー」を用いることがあります。
歯科矯正用アンカースクリューとはごく小さな歯科用のネジで、矯正治療中お口の中に設置することによって、歯を動かしていく際の支点とします。
歯を大きく動かす際や、歯の動かし方が難しい時に利用することで、効率的に歯を動かせるので、結果的に矯正治療期間が短くなることがあります。詳しくは以下をご覧ください。
当院では基本的にセルフライゲーション(摩擦が少ないタイプ)の装置を使用しています。従来のブラケットはワイヤーを専用のリングやゴムでがっちりと固定するタイプのものでした。
セルフライゲーションブラケットは、ブラケットに開閉式のシャッターが付いており、ブラケットの溝にワイヤーを通したあと、そのシャッターを閉めるだけでワイヤーの設置が完了します。
従来はワイヤーがブラケットに固定されているため、ワイヤーの引っ張る力やワイヤーとブラケットの摩擦する力が歯に強く作用していました。
一方セルフライゲーションブラケットでは、ブラケットとワイヤーが固定されていないので、多少の”あそび”を持ちながら、歯に対してゆるやかに矯正力をかけていきます。
実は歯に対してゆるやかな力を加えた方が、歯周組織に負担をかけず、結果的に矯正治療での歯の動を早めていきます。
当院では、「ワイヤー・ブラケットを装着する期間」を短くすることで患者さまの負担を軽くするコンビネーション治療も行なっています。治療期間の前半は舌側矯正で歯を動かし、ある程度歯並びが整ってきた時点でマウスピース型の矯正治療に変更します。
実際の治療期間が短くなるわけではありませんが、矯正治療の負担を軽減する方法のひとつとしてご用意しております。