menu
close

ブログ

投稿日:2024.7.30

出っ歯治療のワイヤー矯正とは?詳しく解説します!

こんにちは!
渋谷矯正歯科です(´・_・`)

出っ歯の方は大幅に歯を動かすケースが多く、
ワイヤー矯正が適用になることも多い歯並びです。
ワイヤー矯正は歴史があり多くの歯並びに対応していて、
症例も多い特徴があります。

そこで今回は、出っ歯治療で行われることが多いワイヤー矯正について詳しくご紹介します。

出っ歯とは?

出っ歯 渋谷矯正歯科

上の歯や顎が正しい位置より前に出ている状態を「出っ歯」や「上顎前突」といいます。
一般的には、上の歯や顎が2~3ミリ程度出ている状態がよいとされています。
4mm以上出ていると、出っ歯の傾向があると考えられています。

学校保健法で機能的に治療が必要と考えられているのは、
7~8ミリ程度が治療の基準とされています。

出っ歯の方は歯並びだけでなく、
口を閉じた時に口元がモコっと出ている「口ゴボ」の状態になることもあります。

出っ歯の5つの原因

出っ歯 原因 ポイント

ここからは、出っ歯の原因を説明していきます(^-^)

遺伝

顎の骨格や歯の大きさは親からの遺伝が関係してきます。
出っ歯は必ずしも遺伝するわけではありませんが、遺伝的な要因もあります。
また、出っ歯になりやすい悪習癖をお子さんが見てまねをしてしまい、出っ歯になるケースもあります。

上下の顎のアンバランス

骨格性の出っ歯の場合には、「上の顎の骨が前に出ている」「下の顎が小さい」など
上下の顎のアンバランスさが関係している場合があります。

口呼吸

通常は、鼻で呼吸をする鼻呼吸が正しいのですが、鼻炎や口周りに筋力の低下、
舌が正しい位置についていないなど理由から口呼吸になってしまう場合があります。
口呼吸が習慣化すると口がぽかんと開いている状態になり、唇からの正しい圧がかかりません。
そうすると、歯並びが少しずつ前に出てきやすく出っ歯になりやすくなります。
また、出っ歯の方は口が閉じにくいので口呼吸になりやすい傾向があります。

悪習癖

舌を前に出すくせ指しゃぶりも出っ歯に原因になります。
安静にしている時の舌の正しい位置は、上顎の少し出ている部分です。
しかし、舌が下がってしまい、前歯を押していると
歯が前に出やすくなり出っ歯の原因になることがあります。

また、赤ちゃんの時の指しゃぶりは気持ちを安定させる目的があると考えられており、
歯並びに影響を与えることは少ないといわれています。
しかし、3歳を過ぎても指しゃぶりの習慣がある場合には、歯並びに悪影響が出る場合があります。
いきなり止めさせるのはお子さんの負担になることもあるため、
少しずつ止めるように促してあげましょう。

成長期にやわらかい物ばかり食べる食習慣

顎の成長を促すためには、「しっかり噛むこと」が大切です。
しかし、ファストフードやコンビニ食などのやわらかい食事を中心に食べていると、
顎の発達が十分ではない可能性があります。
そうすると、歯が生えるスペースが足りずに前歯が出ている出っ歯になることがあります。
しっかり噛むためには、歯ごたえのある食事をすることが大切です。
根菜類などはしっかり噛む習慣がつきやすくなります。

また、同じ食材でも輪切りにするのではなく、乱切りにすると歯ごたえがあります。
食材の切り方の工夫や調理の仕方を工夫して、
成長期は歯ごたえのある食事を積極的に摂取するようにしましょう。

 

ワイヤー矯正の特徴

ワイヤー矯正 特徴

ワイヤー矯正は、歯の表面に「ブラケット」という装置に
「ワイヤー」を通して歯に矯正力をかけて整える方法です。
歴史がある方法で多くの矯正歯科で対応しています。

 

ワイヤー矯正のメリット

・対応している症例が多い
・細かい歯の動きが得意
・矯正装置の取り外しが不要

ワイヤー矯正は、マウスピース型矯正より多くの歯並びに対応しています。
また、装置を取り外すことがないため、自己管理の負担を軽減できる方法です。
そのほかには、ワイヤー矯正は細かい噛み合わせバランスなどを調整しやすく、
対応している症例も多いため、歯並びが大きく乱れていたとしても治療ができる可能性が高くなります。

 

ワイヤー矯正のデメリット

・矯正装置が目立つ
・歯磨きがしにくい
・食べ物が挟まりやすい
・矯正装置で口内炎ができる可能性がある

ワイヤー矯正は、矯正装置が取り外せないため食事や歯磨きがしにくいデメリットがあります。
また、装置に食べ物が挟まりやすいこともあるため、丁寧に歯磨きをする必要があります。

 

出っ歯治療のワイヤー矯正の流れとは?

歯列矯正 流れ

それではここから、流れについて説明していきます(^-^)

STEP1 カウンセリング

カウンセリングでは患者さまの歯並びと、
お悩みや改善したい部分のご相談をさせていただきます。
また、ワイヤー矯正の特徴やメリット・デメリットについて詳しくお話します。

こちらのブログでは、カウンセリングについて詳しく説明しているので
是非ご覧ください(´・_・`)

 

STEP2 精密検査

レントゲン撮影や歯の模型、歯並びや顔の写真などを撮影して矯正の治療計画を立案します。
また、今のお口の状態を確認して、むし歯の有無などを調べます。
もし、むし歯や歯周病がある場合には、矯正治療がスタートして装置がつく前に治療を行います。

 

STEP3 治療計画の説明

治療計画のご説明では、予想の治療期間や費用の目安などをご案内します。
カウンセリングでも気になることやご質問をお受けしていますが、
治療計画の説明の際に疑問を解決して納得していただいてから治療をスタートします。

治療費用は、デンタルローンやクレジットカードにも対応していますので、
費用のご質問もお気軽にご相談ください。

 

STEP4 術前処置

ワイヤー装置がつく前に歯のクリーニングを行います。
また、ワイヤーがつくと、歯と装置の間に汚れが入り込みやすくなってしまいます。
そのため、毎日のセルフケアを十分にしていただく必要があります。

装置がつく前に汚れが着いている部分は確認していただき、
その部分の汚れの落とし方をお伝えして、セルフケアに役立てていただきます。

 

STEP5 ワイヤー矯正開始

歯にブラケットというパーツにワイヤーを通して、適切な力をかけて歯を動かします。
調整は1ヶ月に1度程度を予定しています。
また、歯並びや噛み合わせの状態によってはゴムかけを行っていただきます。
ゴムのかける位置は治療のステップによっても異なることがありますので、通院した時に確認しましょう。

装置の間の汚れの落とし方もお話いたします。
ブラケットの周りやワイヤー付近は歯ブラシだけでは汚れが落とし切れない場合があります。
その場合は、毛束が1つになっている「タフトブラシ」を使うと落としやすいでしょう。

ワイヤー矯正用のデンタルフロスもありますので、歯と歯の間の汚れはこちらを使うことをおすすめしています。

 

STEP6 定期的に調整

1ヶ月ごとに通院していただき、ワイヤーの調整をします。
その際に、口の中の汚れも確認して、クリーニングをします。

 

STEP7 動的矯正期間終了・保定開始

歯並びと噛み合わせのバランスが整ったら、動的矯正期間が終了します。
ただし、矯正治療が終わったわけではありません。
また、歯は完全に固定されておらず、後戻りをしやすい状態です。
せっかくきれいになった歯並びを維持するための「保定期間」があります。
保定装置は、取り外し式の物を使用することが多いですが、決められた時間装着していただきます。
取り外しができるため、食事や歯磨きは装置を外した時と同じように行っていただけます。
歯並びが安定してくると、保定装置をつけている時間を少なくしていただき、就寝中だけなどになります。
歯科医師から指示がありますので、指示通りに装着してくださいね。

 

【まとめ】

渋谷矯正歯科 まとめ

ワイヤー矯正は、多くの歯並びに対応していて、自己管理の負担も少ない方法です。
装置の見た目が気になるデメリットもありますが、
白や透明の審美ブラケットや審美ワイヤーも選択できるようになり、矯正中の見た目も改善されています。
矯正治療はそれぞれ特徴があるため、メリットだけでなく、デメリットも確認した上で治療をスタートしてくださいね。
当院では、矯正治療をスタートする前にカウンセリングや治療計画のご説明を通して、
患者さまに納得していただいてから治療をスタートしています。

 

渋谷矯正歯科って、どんな歯医者さん?

渋谷矯正歯科 受付

渋谷矯正歯科では、裏側矯正を専門に、ハーフリンガル・表側矯正も取り扱っております!
「私にはどんな治療方法があっているんだろう?」とお悩みの方は、
ぜひ一度、無料カウンセリングにお越しください!
優しいカウンセラーさんが寄り添って親身に相談にのってくださいます(*‘ω‘ *)

無料カウンセリングのご予約はこちらから>>

また、渋谷駅徒歩三分・ヒカリエ徒歩一分と好アクセスの為、通いやすい立地となっております。
矯正の帰りにヒカリエによってお買い物するのも素敵かもしれませんね(´-`).。oO

歯医者が多くどこに行っていいかわからない…と迷っている方は、
渋谷矯正歯科のSNSをチェックしてみて下さい✓

当院のSNS

★Twitter★

☆Instagram☆

★TikTok★

X(Twitter)では、カウンセリングの空き情報や、キャンセル情報
Instagramでは症例や歯や矯正に関するコラムを投稿しています!
Tiktokでは、渋谷矯正歯科のスタッフの日常を投稿しています!

毎日更新していますので是非覗いてみてください!

ここまでブログを読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

関連ページ

« »