menu
close

ブログ

投稿日:2024.6.21

ガチャ歯とは?歯列矯正で治せる?ガタガタ歯並びの原因と治療方法

みなさん、こんにちは(^-^)
渋谷矯正歯科です(*^-^*)

歯がガタガタに生えている歯並びを「ガチャ歯」と呼ぶこともありますが、
このような歯並びがお悩みの方はいませんか?

ガチャ歯は見た目に問題があるだけではなく、噛み合わせが悪いので機能面にも影響を及ぼします。
見た目がコンプレックスで歯列矯正を行う方は多いと思います。

歯並びが綺麗になると自分に自信がつき、笑顔が増えたり性格が前向きになったりと、
今までの自分とは生まれ変わる感覚になり、歯並びの重大さ・歯列矯正の重要性に気付けるきっかけになるでしょう。

しかし歯列矯正には審美性を良くする以上の価値があり、
歯並びを整えて噛み合わせを良くすることで全身の健康の予防や維持に繋がります。

いつまでもご自身の歯で健康に生きていくためには、噛み合わせが強く関連しているのです。
ガチャ歯は放置していると口腔内も身体もどんどん悪い方に進んでいくので、早めに改善することが望ましいです。
原因と治療方法について詳しく説明していきますので、是非参考にしてみて下さい。

 

ガチャ歯とは?

ガタガタな歯 渋谷矯正歯科

ガチャ歯とは歯と歯が重なっていたり、デコボコに生えている歯並びのことを指します。
正式には「叢生(そうせい)」と言いますが、八重歯も叢生に入ります。

 

原因

永久歯が大きい場合や顎の成長不足だと、
歯が並ぶスペースがないため部分的に重なってしまったり、ガタガタになってしまいます。
乳歯の時は綺麗に並んでいるお子様が多いですが、乳歯より大きい永久歯が生え揃う顎の大きさが必要なのです。
歯と顎の大きさのアンバランスになるのは、遺伝による先天的な要因と生活習慣による後天的な要因があります。

 

<先天的要因>

1)顎が小さい
2)歯が大きい

骨格は遺伝しやすく、特に上顎骨と下顎骨の大きさや位置関係など、強く影響を受けやすいです。
歯の大きさや形なども特徴が親から受け継ぐ傾向が高いです。

 

<後天的要因>

1)顎の劣成長
ご飯をあまり噛まずに飲み込んだり、柔らかい物ばかりを食べていると顎が十分に発達しないので、小さくなってしまいます。
また舌は本来上顎に位置していることで、唾液やご飯を飲み込む時に舌が上顎を突き上げて上顎骨の成長を促します。
しかし最近のお子様に多いのが通常より下がっている状態の「低位舌」です。
低位舌の場合は上顎骨の成長が劣ってしまう原因になり、
上顎が小さいと下顎もそれ以上に成長しない傾向が高いので、上下顎で小さくなってしまいます。

2)悪習癖

歯並びに大きく関連するのが、幼少期から日常生活の中で習慣的に行われている癖です。
・口呼吸
・低位舌
・指しゃぶり
・頬杖
などがあれば歯並びが乱れる原因です。

歯列矯正をするよりも先にこれらの悪習癖に気付き、改善することが叢生の予防や歯列矯正後の後戻りの予防にもなります。
骨格の問題は遺伝による影響が大きいですが、歯並びは遺伝が3割、残りの7割が後天的な要因と言われています。
上顎は10歳ごろには80%の成長が終わり、思春期頃に下顎の成長がピークになります。
しかし上顎が十分に成長していなければ、下顎も上顎に合った顎の大きさになるので、
上顎の発達を促すような習慣や、悪習癖の改善が歯並びの乱れを予防することに繋がるでしょう。

歯の大きさは変えることはできないですが顎の大きさは変えられるので、
お子様の顎の大きさが気になる方は、10歳頃までに顎を大きくするためにトレーニングすることをおすすめします。

 

ガチャ歯を治療する方法

歯列矯正 渋谷矯正歯科

叢生の基本的な治療に関しては、歯列矯正で治すことができます。
他にもセラミック矯正という、歯を動かさない代わりに歯を削ったり、
内側や外側に乱れている歯を抜いてブリッジなどのセラミック冠を被せて歯並びを整えていく方法があります。

歯列矯正に比べて治療期間は短く、矯正装置を付けないで歯並びに綺麗になるので、
セラミック矯正を選択する方も多いでしょう。
しかし健康な歯を削ることや、デコボコしている歯に対して無理矢理被せ物で綺麗に見せようとするので、
痛みが出てしまうこともあります。

さらにセラミックの適合が悪い場合や、口腔ケア次第では汚れが溜まり歯茎が腫れたり
隙間から虫歯になってしまったりと、清潔感のない口腔内になる可能性もあります。

噛み合わせも整えているわけではないので、
顎への負担が解消されず、顔が歪んできたり顎関節症のリスクが改善されていません。
上下左右のバランスが悪いままなので頭痛や肩こり、
腰痛や姿勢の悪さなど全身の不調に悩まされる原因になります。

歯を削ることは寿命を短くしているのと一緒であり、高いセラミックでも一生物ではありません。
欠けたり割れたりするリスクと、歯のトラブルなどでやり変える可能性があるので、10年程と言われています。

やはりご自身の歯に勝るものはないので、長い目で見ると歯列矯正の方が治療費が安く、寿命が長い歯になります。
そのため歯並びの治療にはセラミック矯正はおすすめできません。
歯を動かす歯列矯正は治療期間が長く、矯正装置の抵抗感から躊躇する方も多いと思います。
デメリットもありますが、最近では治療方法の選択肢も増え、
患者様のライフスタイルに合った方法を選ぶことができます。

 

歯列矯正

歯列矯正には大きく分けて2種類あります。

 

全体矯正

歯を全体的に動かして歯並びを整えます。
見た目だけではなく、噛み合わせの改善もできることが特徴です。

部分矯正

前歯や気になる部分的な歯並びのみを矯正治療できる方法です。
しかし重度の叢生や噛み合わせに問題がある場合は適応していません。
軽度な歯列不正が適応症例であり、全体矯正よりも治療期間が短く、治療費も抑えられます。

矯正装置

そして矯正装置の選択肢が3つあります。

表側矯正

歯の表面にワイヤーとブラケットを固定して、歯を動かしていく方法です。
矯正装置は取り外しが不可能で装置が目立ってしまう欠点がありますが、
金属ではなく目立ちにくい白い装置も選択できます。
利点は適応範囲が広く、骨格に問題がなければほとんどの症例に対応できます。
そして固定されているので、装置の着脱の手間や装着することを忘れて治療計画が長引くような心配はありません。

 

裏側矯正

基本的には表側矯正と同じですが、歯の裏側にワイヤーを固定していく方法です。
見た目の影響が少ないので、矯正装置が目立ちたくない方は裏側矯正がおすすめです。
しかし装置に慣れるまでは舌に当たって傷や口内炎の原因になり、滑舌に影響します。

 

マウスピース矯正

オーダーメイドの透明なマウスピースを1日20時間以上装着して歯を動かしていきます。
目立ちにくいこととの取り外しが可能なので、お食事や歯磨きが通常通りできるのが特徴です。
しかしマウスピース矯正の種類によっては、適応症例が限られているので対応できないことがあります。

マウスピース矯正だけでは時間がかかってしまったり、
対応していない歯並びには、ワイヤー矯正とマウスピース矯正を組み合わした「ハイブリット矯正」があります。
ワイヤー矯正である程度の歯の乱れを整えて、マウスピース矯正に移行する方法です。
お互いの良いとこ取りをしているので、患者さまの負担を最低限で治療できます。
ハイブリット矯正については、こちらで詳しく説明しています!
ぜひご覧ください(*^-^*)

選択肢は1つではないので予算とライフスタイルに合わせて選択することが可能です。

 

メリット・デメリット

歯列矯正のメリットデメリット

次は歯列矯正のメリットデメリットを紹介していきます。

<メリット>

口元や横顔が綺麗になる

歯を動かして綺麗な歯列弓に整えるので、
歯の重なりやガタガタが改善されることで、口が閉じやすくなります。
前歯が出ていたり八重歯があると口元が突出している「口ゴボ」になりやすいですが、
口が閉じやすくなると口元がスッキリとします。

さらに横顔のEラインも綺麗に出やすくなるので、歯並びだけでなく、輪郭や見た目の変化は大きいです。

虫歯や歯周病のリスクが軽減される

歯並びが悪いと重なっていつ部分や磨きにくい部分に汚れが溜まり、虫歯や歯周病の原因になります。
しかし綺麗に整うことで歯磨きがしやすくなり、磨き残しが少なくなります。
その結果、虫歯や歯周病のリスクが軽減され、口腔環境が良くなります。

咀嚼機能が向上する

噛み合わせが整うと左右均等になるので、咀嚼能力が高くなります。
よく噛んで飲み込むことで胃腸の負担が減り、腸内環境も良くなります。

さらに良く噛むことは脳が活性化されるので、
食べすぎ防止や認知力・集中力の向上、ストレス軽減、リラックス効果が得られます。
そして咀嚼が増加することで唾液の分泌量も増え、虫歯や歯周病・口臭予防に繋がるほか、
「幸せホルモン」という「セロトニン」が分泌されることで心が安定するのです。

セロトニンが減少すると情緒が不安定で目覚めが悪く集中力も低下するので、
日常的に良く噛める環境は健康な身体を保つためにとても重要なことです。

 

<デメリット>

・矯正期間が長い
・治療費が高い
・矯正装置の違和感がある
・矯正装置で頬や舌に外傷や口内炎ができやすい
・矯正力が加わるので痛みがある
・矯正力を加えて歯を動かすので歯根が短くなる「歯根吸収」が起こる
・ワイヤー矯正の場合は歯磨きがしにくい
・後戻りする可能性がある

など歯列矯正を行うにあたってもデメリットやリスクはあるので、これらを理解した上で検討することが重要です。

当院ではできるだけ患者さまの希望に寄り添い、より負担の少ない方法を提案していきます。
歯列矯正を検討中の方はお気軽にお問い合わせください。

渋谷矯正歯科って、どんな歯医者さん?

渋谷矯正歯科 診療放射線技師

渋谷矯正歯科では、裏側矯正を専門に、ハーフリンガル・表側矯正も取り扱っております!
「私にはどんな治療方法があっているんだろう?」とお悩みの方は、
ぜひ一度、無料カウンセリングにお越しください!
優しいカウンセラーさんが寄り添って親身に相談にのってくださいます(*‘ω‘ *)

無料カウンセリングのご予約はこちらから>>

また、渋谷駅徒歩三分・ヒカリエ徒歩一分と好アクセスの為、通いやすい立地となっております。
矯正の帰りにヒカリエによってお買い物するのも素敵かもしれませんね(´-`).。oO

歯医者が多くどこに行っていいかわからない…と迷っている方は、
渋谷矯正歯科のSNSをチェックしてみて下さい✓

当院のSNS

★Twitter★

☆Instagram☆

★TikTok★

X(Twitter)では、カウンセリングの空き情報や、キャンセル情報
Instagramでは症例や歯や矯正に関するコラムを投稿しています!
Tiktokでは、渋谷矯正歯科のスタッフの日常を投稿しています!

毎日更新していますので是非覗いてみてください!

ここまでブログを読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

関連ページ

« »