menu
close

ブログ

投稿日:2023.6.20

裏側矯正は痛い?痛みが起こったときの原因や対処法

こんにちは!渋谷矯正歯科の歯科衛生士の根本です。
裏側矯正は矯正器具を歯の裏側に付けるため、目立つことがなく見た目を気にする方に人気が高い矯正治療です!!

今回は裏側矯正の治療中にどのような痛みがあるのか、痛みが起こる原因や対処法についてお伝えいたします。

1裏側矯正中に痛みを感じる2つのケース

①歯を動かす痛み

矯正装置で歯を引っ張る力が加わると、一時的に歯を支えている骨(歯槽骨)を吸収させて歯を動かします。

時間をかけて徐々に力を加えていく事で吸収した歯槽骨を再生させるように治療を進めます。
骨が吸収される際には軽い炎症反応が起こっている状態のため、痛みを発生させる物質が分泌されて痛みを感じるのです。
矯正治療の歯を動かす仕組みは「歯槽骨の吸収と再生」が必ず起こることなので
痛みは歯が動いている証拠とも言えます。
一時的に痛みが出た時も2〜3日ほど経過すると、ほとんどの場合が落ち着いてきます。
痛みが長く続いたとしても1週間程度でしょう。

②矯正装置の影響で傷や口内炎ができる痛み

裏側矯正は、ワイヤーやブラケット装置など、金属やプラスチックの矯正装置を使います。
食事や会話などで、装置が舌に当たって擦れてしまうことで痛みが起こることがあります。
人によって、食べる癖や筋肉の動き方に違いがあるため、装置が当たりやすい場所には個人差があります。
矯正装置を装着してすぐは、普段の生活の中で、装置の当たり具合や口の中の経過を確認することが大切です。
擦れた箇所に、口内炎ができることもあります。口内炎ができた場合は、軟膏のお薬を処方することで対処ができます。
舌の痛みを防ぐため、矯正装置を保護する矯正用のワックスもあります。
事前にお渡しもしていますが、使用方法などご質問がある時はお気軽にお尋ねください。
口内炎を予防する方法や、早く治す方法について、以前の記事でご紹介しています。
気になる方はぜひこちらも併せてご覧ください。

→必見★口内炎を早く治したい方は見るべし!

矯正装置が付くと、汚れが装置に残りやすいので、歯磨きを丁寧にして口腔内を清潔にしましょう。

口内炎

2裏側矯正はどれぐらい痛い?痛みの程度や期間について

裏側矯正の痛みの強さや感じ方の程度には個人差があります。
当院で裏側矯正をしている患者様からのご意見では、「食べるもを柔らかくしても辛かった。」という方や、
「痛みはあったけど気にならなかった。」という方もいらっしゃいます。
裏側矯正は歯の裏側に矯正装置を付けることで、目立ちにくいというメリットがありますが、
表側矯正よりもワイヤーが短くなるため、やや強い力がかかり、痛みが強く出る傾向があります。
痛みが出た場合は数日(2〜3日程度、長くても1週間程度)で痛みが落ち着いてくることがほとんどです。

治療の初期や、ワイヤーを交換するタイミングは痛みを感じやすいため、辛くなることがあるかもしれません。
痛みを感じて落ち着くまでの数日間を、できるだけ快適に過ごせるように「痛みの対処法」もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

また、治療が辛いと感じる場合には、我慢せずに担当の歯科医師やスタッフにご相談ください。

 

3裏側矯正で痛みが起こった場合の対処法

 

①痛みがある部分を冷やす

歯をに力が加わると歯周組織に炎症反応が起こるため、痛みを感じます。
炎症が起こっている部位は、血流が増えて熱感があるため、冷やすことで症状が落ち着くことがあります。
氷を包んだタオルや、濡らしたタオルを冷蔵庫で冷やし、患部に当てて痛みの経過を見るようにしましょう。
ただし、長時間冷やしすぎるのは逆効果になることもあるため、痛みが落ち着いてきたら、冷やすのをやめて様子を見ましょう。

体が温まって血行が良くなると炎症反応が強くなることがあります。
痛い時は安静にして飲酒や過度な運動はできるだけ控えてください。

歯が痛い 冷やす

 

②矯正用のワックスを使う

矯正装置が舌や粘膜にあたって擦れている場合は、悪化すると傷や口内炎になって痛むことがあります。
矯正用のワックスを使って、舌や粘膜に当たりやすい装置の部分を保護することで痛みを改善することができます。
当院では、裏側矯正を開始する時に矯正用のワックスの使い方を指導させていただき、いつでも応急処置ができるように事前にワックスをお渡ししています。
矯正治療中もいつでもお渡しができますので、ご要望があればお伝えください。
また、使い方が慣れない場合もいつでもご相談ください。

③痛み止めを服用する

どうしても痛みが辛い時には、ロキソニン、カロナール等の痛み止めを飲んで対処しましょう。

当院でも、痛み止めを処方できますよ~!
ただし、痛み止めの成分は、歯が動くための炎症反応も鎮めてしまうため、矯正治療の歯の動きを抑制してしまいます。
痛み止めを服用する場合は、痛みが強い時にだけ応急的に服用して、長く服用することは避けるようにしましょう。
日常生活に支障をきたす強い痛みがある場合は、我慢せずにスタッフにご相談ください。

 

 

④できるだけ柔らかいものを食べる

硬いものを噛むと歯に負担がかかり、痛みがさらに増してしまいます。
痛みを感じている時は硬いものを控えて、できるだけ柔らかいものを食べた方が良いです。
おかゆや豆腐などの無理なく食べられるものを選びましょう。
スープやスムージーなどの、噛まなくても栄養が摂れるものもおすすめです。
食事がしにくい時もビタミンやミネラルが不足すると体の不調にも繋がるため、栄養バランスにも気をつけるようにしましょう。
また、食材を柔らかく煮る、小さく刻むなど、調理方法を工夫することで噛む負担を軽くすることもできます。

おかゆ やわらかい食べ物

⑤担当医に相談する

痛みがある時には、その都度担当の歯科医師や歯科衛生士に相談することがお勧めです。

どうしても痛みが強い場合はワイヤーを調整して力の強さを緩めることもできます。
痛みの原因や、痛みの強さに合わせて、歯科用ワックスをお渡しすることや、痛み止めの処方、
口内炎の軟膏を処方するなど患者様に合わせて対応することができます。
ただし、ワイヤー調整や、痛み止めの服用は、歯の動きが遅くなるため、矯正治療の予定が長引いてしまうことがあります。
担当の歯科医師としっかりと相談して納得できる対処方法を決めるようにしましょう。

 

4まとめ

裏側矯正は見た目を気にすることなく矯正ができることや、ワイヤー治療なので効果も高く、ほとんどの症例に対応できるなど、メリットが多い歯列矯正です。
裏側に矯正装置を装着するため、表側矯正よりもやや強めの力がかかります。
痛みを感じやすいことが多いですが、治るまでの数日間はしっかり対処して、乗り越えていけるように頑張りましょう。
歯が動く痛みは、矯正治療が順調にうまくいっている証拠でもあります。
当院では、できる限り治療中のサポートをしますので、キレイになった歯並びを目指して、一緒に治療を進められるように頑張りましょう。
痛みが辛い時には、早めに担当の歯科医師やスタッフにご相談ください。

※矯正治療をご検討の方は、無料カウンセリングにてご相談ください。
無料カウンセリングはこちらから

5渋谷矯正歯科ってどんなところ?

渋谷矯正歯科では、裏側矯正を専門に、ハーフリンガル、マウスピース矯正も取り扱っています。
SNSでは渋谷矯正歯科の雰囲気や矯正治療のことを発信しています!
治療の症例や、歯やお口のこと、矯正治療の豆知識などを毎日更新していますのでぜひ、覗いてみてください。
参考になったという方は、いいね、フォローをして頂けるととっても嬉しいです!
矯正治療を始めたいけど「私にはどんな治療方法が合っているんだろう?」とお悩みの方は、一度無料カウンセリングにお越しください。
当院には矯正専門のカウンセラーがおります。
これから矯正治療を始めようか悩んでいる方はお気軽にカウンセラーにお尋ねください。

↓↓↓
渋谷矯正歯科のSNSはこちらから↓↓↓
Twitter

Instagram

TikTok

 

 

関連ページ

« »