menu
close

ブログ

投稿日:2024.8.2

歯列矯正で得られる意外な効果! 見た目だけでなく健康面も改善される理由とは?

こんにちは!
渋谷矯正歯科です(´・_・`)

歯列矯正は、歯並びがきれいになる審美的な面がメリットとしてありますが、
そのほかにも機能面の改善が見込めるため、さまざまなデメリットがあります。

そうすると、健康面でもよい効果が期待できます。
そこで今回は、歯列矯正で得られる健康面の効果について詳しくご紹介します。

 

歯列矯正で得られる健康面の効果

歯列矯正 健康

歯列矯正で得られる健康面の効果は、思ったよりたくさんあるのです!
1つずつ紹介していきますね( ◠‿◠ )

口内環境の改善

正しい歯並びにより汚れが残りにくくなる

歯並びがガタガタしていると、その部分に汚れが残りやすくなります。
正しい歯並びになると、重なっている部分が改善されて汚れが残りにくくなります。

通院中に身につけたセルフケア方法で清潔に保ちやすくなる

矯正治療中は、ワイヤー矯正は1ヶ月に1度程度通院が必要です。
マウスピース矯正の場合は、歯並びの状態や段階によりますが、
1~3ヶ月に1度の通院が多くなります。
その時に汚れが着いている部分を確認し、その部分の汚れの落とし方を確認します。
矯正治療に通院中に、正しいブラッシングやセルフケア方法を身につけることができるため、
口の中を清潔に保ちやすくなります。

むし歯と歯周病の予防

整った歯並びは歯ブラシが当てやすくなります。
また、デンタルフロスや歯間ブラシなどのデンタルグッズも使いやすくなるため、
セルフケアしやすくなります。
そのため、歯並びが整ったことによるむし歯や歯周病の予防の効果が期待できます。

 

顎関節症の予防と改善

不正な歯並びのままだと、噛み合わせのバランスが崩れて顎や歯に負担がかかります。
気づかないうちに症状が出ていることも多く、
「口が大きく開きにくい」「口を開けると音がする」などの症状がある場合には、
顎関節症の可能性があります。

歯並びが整うと、噛み合わせのバランスを整えることができるため、
噛み合わせが原因の顎関節症は改善が見込めます。

また、正しい歯並びになることで、
しっかり噛むことができるようになり、顎や歯への負担が軽減します。
そうすると、顎関節症の予防効果が期待できます。

 

頭痛・肩こりの軽減

噛み合わせが悪いと口周りに筋肉が緊張しやすくなります。
これは、顎のズレがあると筋肉は引っ張られ緊張します。
筋肉は全身とつながっているため、
そのバランスが崩れると首や肩にも症状が出てくる場合があります。
また、筋肉が緊張すると血流が悪くなるため、肩こりや頭痛の原因になります。
これらの症状を「咬合関連痛」といい、
噛み合わせが悪いことで様々な不調につながりやすくなります。

歯並びや噛み合わせが改善されると、口周りに緊張が緩和されるため、
この部分が原因で頭痛や肩こりが発生している場合にはそれらの症状の改善が見込めます。

 

 

消化機能の向上

噛み合わせが悪いとしっかり噛むことが難しく、
十分に噛まずに飲み込んでいることもあります。
また、噛みにくい部分が避けて、偏った方ばかりで噛んでしまうことも。

歯並びとかみ合わせが改善すると、しっかりと噛むことができるようになり、
左右バランスよく噛むことができるようになります。

そうすると、食べ物をきちんと噛むことで唾液の分泌も促されますし、
消化しやすくなり胃腸の負担も軽減できます。

発音の向上

「出っ歯」や「受け口」など前歯の噛み合わせバランスが悪いと、
空気が漏れやすい状態です。
そうすると、滑舌に影響が出やすく、「サ行」や「タ行」の発音がしにくくなります。
空気が漏れていると話していても聞き取りにくく、聞き返されることが多くなってしまいがちです。
噛み合わせのバランスが整うと空気が漏れることが無くなるため、発音が向上します。

歯の負担が軽減して歯の寿命が長くなる

 

歯には1本1本役割があるため、全体で均等に当たっていることが理想的です。
しかし、噛み合わせのバランスが悪いと、
一部分に歯が強く当たってしまうことが多くなります。
また、噛んでいない部分があると、ほかの歯に負担がかかってしまうため、
歯の寿命を縮めてしまう原因にもなります。

噛み合わせのバランスが整うと全体的にしっかり噛むことができ、
歯の負担が軽減されるため、歯の寿命を延ばすことにつながります。

歯列矯正で得られる見た目の効果

歯列矯正 健康

 

体内の健康についていくつかご紹介させていただきましたが
見た目にはどんな効果があるのでしょうか!

口元がキレイになる

矯正治療は、歯並びはもちろん横から見たラインも考慮して治療を進めます。
出っ歯や受け口など前歯が出ている方は、
口元がモコっと出ているケースが多くなります。
これは、口ゴボとも呼ばれコンプレックスになりやすい口元です。
矯正治療をする際は、横顔のラインも考慮して治療を進めます。

 

横顔のキレイなラインを「Eライン」いいます。
鼻先から顎先まで一直線に結んだ時に、
口元がそのラインの内側もしくは少し触れる程度が理想的とされています。
出っ歯や受け口の方は、このラインからはみ出てしまうことが多いため、
歯並びだけでなくEラインも整うように矯正治療を進めていきます。

笑顔の自信が持てる

歯並びの不正によって口元にコンプレックスを抱いていることも少なくありません。
歯並びがきれいになると、
そのコンプレックスが解消されて口元に自信が持ちやすくなります。

 

歯列矯正の種類

歯列矯正 渋谷矯正歯科

矯正治療にもいくつか種類がありますので、ご紹介します。

ワイヤー矯正

歯の表面に「ブラケット」をつけて
「ワイヤー」を通して適切な力をかけて歯を動かす方法です。

 

表側矯正

歯の表側にブラケット装置をつけて、ワイヤーを通し、歯を動かす方法です。
以前は金属の装置が主流だったため、
矯正中の見た目が気になってしまうことがありました。
矯正装置の見た目の改善も進んでいて、
白や透明のブラケットやワイヤーを選択することができます。

表側矯正は歴史のある方法で、
適応範囲が広いため、さまざまな歯並びに対応しています。

 

裏側矯正(舌側矯正)

歯の裏側にブラケットとワイヤーをつける方法です。
歯の裏側に装置をつけるため、装置が見えにくい特徴があります。
装置の見た目が気になって、矯正を躊躇している方におすすめの方法です。
ただし、装置が裏側につくため、慣れるまで話にくい場合があります。

 

ハーフリンガル矯正

装置が見えやすい上の歯は裏側に装置をつけて、
装置が見えにくい下の歯は裏側に装置をつける方法です。
装置の見た目が気になる方は、表側矯正よりは装置が見えにくいです。
また、裏側矯正は裏側に装置がつくと慣れるまで話にくい特徴がありますが、
滑舌に影響が出ることが少ない矯正方法です。
ハーフリンガル矯正での症例は、こちらのブログで確認できます!
ぜひご覧ください(^-^)

マウスピース型矯正

口の中をスキャンして、ぴったり合ったマウスピースを作製します。
そして、段階的に形の違うマウスピースに交換することで歯を動かす方法です。
透明のマウスピースを使用するため、矯正中に見た目が目立ちにくくなります。

スキャンした情報を元に治療計画を立案するため、
治療のシュミュレーションを見ることができ、治療のイメージがつきやすいです。
また、取り外しができるため、食事や歯磨きを今まで通り行うことが出来ます。

 

【まとめ】

渋谷矯正歯科 歯列矯正

矯正治療は、見た目がキレイになることが注目されがちですが、
機能的な面も改善されるため、健康面も改善されます。
噛み合わせのバランスが整うと、口内環境の改善やむし歯や歯周病のリスクの軽減、
顎関節症の予防や改善などさまざまなメリットがあります。
矯正方法も患者さまのお口の状況とご希望に合わせてご提案いたしますので、
歯並びが気になる方や口周りに不調を感じている方はお気軽にお問合せ下さい。

 

渋谷矯正歯科って、どんな歯医者さん?

渋谷矯正歯科 受付

渋谷矯正歯科では、裏側矯正を専門に、ハーフリンガル・表側矯正も取り扱っております!
「私にはどんな治療方法があっているんだろう?」とお悩みの方は、
ぜひ一度、無料カウンセリングにお越しください!
優しいカウンセラーさんが寄り添って親身に相談にのってくださいます(*‘ω‘ *)

無料カウンセリングのご予約はこちらから>>

また、渋谷駅徒歩三分・ヒカリエ徒歩一分と好アクセスの為、通いやすい立地となっております。
矯正の帰りにヒカリエによってお買い物するのも素敵かもしれませんね(´-`).。oO

歯医者が多くどこに行っていいかわからない…と迷っている方は、
渋谷矯正歯科のSNSをチェックしてみて下さい✓

当院のSNS

★Twitter★

☆Instagram☆

★TikTok★

X(Twitter)では、カウンセリングの空き情報や、キャンセル情報
Instagramでは症例や歯や矯正に関するコラムを投稿しています!
Tiktokでは、渋谷矯正歯科のスタッフの日常を投稿しています!

毎日更新していますので是非覗いてみてください!

ここまでブログを読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

関連ページ

« »