menu
close

ブログ

投稿日:2023.3.19

口が閉じづらいのは矯正で治るの?

こんにちは。
渋谷矯正歯科 受付の太田です!!

このブログを読んでいるみなさんの中に、口が閉じないお悩みを持っている方はいらっしゃいませんか?
今回は、そのお悩みについて、歯列矯正で治るのか!?というブログを書いていこうと思います!!

 

口が閉じない悩みは、矯正で解決できるの?

口が閉じない理由として、歯の噛み合わせに原因がある場合があります。
よくある症状としては「出っ歯」「開咬」があげらます。

 

出っ歯な人は口が閉じづらい?

出っ歯は通常よりも上顎が前方に出ている、あるいは下顎が通常よりも成長していない状態です。
そのため、少し力を入れなければ口を閉じる事ができない状態になってしまいます。

「ぼーっとしていると、無意識のうちに口が開いてしまってる…」
「朝起きると、口がすごい乾燥している…」
なんてお悩みの方は、力を入れないと口が閉じれない状態です。

しかもこの状態のまま、無理やり口を閉じようとすると、上唇などの筋肉が緊張するので
下顎にいわゆる「梅干しシワ」ができてしまいます…
歯だけでなく、表情に変化ができるのも嫌ですよね。。。。

さらに睡眠時など口呼吸ばかりになることで、歯肉炎や歯周病、扁桃腺の炎症など、さまざまな疾患の原因にもなりえます。
不正咬合は身体の健康のためにも早めに、治療することをおすすめします!

そもそも前歯で噛むことができない!

お口が閉じづらい、という方でよくある症例の方が「開咬」という状態です。

普段から奥歯でしか物を噛むことができない、
前歯が下の歯と噛んでない、という方に当てはまります。
これは噛み合わせの悪さが原因で、自分の力では口が閉じれない状態です。

「開咬」は、遺伝子的な要因もありますが、多くは子どものころ顎の成長期に行っていた「指しゃぶり」が原因でなることが多いと言われています。
また、無意識下で、舌で前歯を押し出してしまうような「舌癖」がある方も開咬になる原因と言われています。

この舌癖は、たとえ矯正をして歯並びを綺麗に治したとしても、また歯並びを悪くさせる原因となるので要注意です!!

 

どうやったら口の閉じづらさは治るの?

不正咬合は歯列矯正によって改善され、それに伴い歯並びが原因で閉じづらかったお口も閉じやすくなります!

では、どうやって矯正していくのか?
矯正装置には大きく分けて二種類、「ワイヤー矯正」「マウスピース矯正」があります。
どちらの矯正装置も装置によって、メリット・デメリットがあります。

 

ワイヤー矯正

◎メリット◎

・難症例でも対応可能
 ワイヤー矯正は、複雑な歯の移動や噛み合わせの修正にとても効果的です。
歯を正確に移動させるための力を調整することができるため、がたつきの酷い方や、抜歯をして口元を下げたい方などに有効です。

・装置が基本的につけっぱなしなので手間がかからない
基本的に一ヶ月~一ヶ月半に一回来院していただき、術者が施術を行います。
口腔内に装着されたワイヤーが勝手に歯を動かしてくれるので、ご自宅で矯正の為になにかすることはほとんどありません!
(場合によっては、ゴムかけ等ご自身で必要な処置もあります)
めんどくさがりの方にはぴったりの矯正装置ですね。
・治療期間が短縮できる
マウスピース矯正に比べて動かす力が強いので、矯正期間が比較的短くなります

×デメリット×
・お掃除が難しい
ワイヤーやブラケットがついたまま歯みがきをしなければならないので、お掃除が今までよりも大変になります。
歯みがきが不十分な場合、虫歯や歯周病のリスクが増加する可能性があります。
装置の周りもしっかり綺麗に保てるように、先が細い歯ブラシをつかったり、フロスを使うのがおすすめです!

 

マウスピース矯正

◎メリット◎
・装置が目立たない
マウスピースは透明なため、ほとんど矯正していることがバレません!

・取り外しが可能
マウスピースは手軽に自分で付けはずしができるため、食事や歯磨きが今までどおりに行えます♪
また特別なイベントの際に外すことができるのもいいですね(´ー`)

×デメリット×
・複雑な矯正には向かない
マウスピースはワイヤー矯正よりも歯を動かす力が弱い為、
抜歯をして大きく歯を一本分以上移動させるような症例の方には向かないことがあります。

・自分で管理が必要
取り外しが可能ですが、逆を返せばご自身での厳しい管理が必要です。
装着していない時間が多いと、矯正が予定通りに進まなくなってしまいます。

・マウスピース装着中は食事・飲み物が飲めない×
マウスピース装着中は基本的にお水以外飲めません。
お食事の度にマウスピースを外さなければいけないのは少し手間ですね…。

歯列矯正で、正しい噛み合わせの位置に歯を戻してあげることで
審美的な歯並びの綺麗さはもちろん、お食事のしやすさだったり、お口の乾燥のしやすさや等も改善される可能性が高いです。
また、噛み合わせを直すことは、歯そのものの寿命を長くしてあげるためにもとっても大事なことです!!!!

 

 

歯列矯正は、審美的な面でも、機能的な面でも大きな効果をもたらしてくれます。
渋谷矯正歯科では、ありがたいことに今まで多くの患者様の治療に携わらせていただき
「出っ歯」「開咬」の症例は特に裏側矯正で数千件と処置をさせていただいております。

お口が閉じづらいと、お悩みの方はぜひ一度カウンセリングにお越し下さい!
患者様にあった治療方法をご提案させていただきます。

無料カウンセリングの詳しい内容はこちらの記事へどうぞ♡
>>無料カウンセリングでわかる事

♡最近の渋谷矯正歯科♡
歯並びコーディネーター 矯正 渋谷

渋谷矯正歯科に来て頂いてる小谷田仁先生から歯並びコーディネーターの教本をいただきました!
小谷田仁先生は、なんと「日本舌側矯正歯科学会 ”初代会長”」
と、と、とーーーっても偉大な先生なんです!!!!!!!
もちろん矯正認定医もお持ちの先生です。
渋谷矯正歯科グループは小谷田先生からも学ばせていただいているため、矯正に対する技術や知識量が違います・・・!!

そんな小谷田先生も登壇する『歯並びコーディネーター』に、今年は渋谷院から3人受験しにいきます!!

『歯並びコーディネーター』とは???

患者様は矯正を始める前、知らない事ばかりで不安に思う事がたくさんあるかと思います。
歯科医院もそんな患者様に、しっかりと治療内容を理解していただけるよう説明する義務があります。
「歯並びコーディネーター」とは、その説明をするプロです!!
もちろん治療方針について考えるのは医師の仕事ですので、もう少しかみ砕いていうと、先生と患者様の間に立つ架け橋のような存在です☆彡
分かりずらかったこと、心配に思っている事、疑問点などを、一から紐解いていきます。
虫歯の治療と比べ、患者様と長期的なおつきあいとなる矯正治療では、患者様との関係性が第一だと考えております!
患者様が安心してお通い頂けるように、ただしい知識を伝えるべく『歯並びコーディネーター』を勉強してまいります!!!

!!!!!絶対合格するぞ!!!!!

 

渋谷矯正歯科では、裏側矯正を専門に、ハーフリンガル・表側矯正も取り扱っております!
「私にはどんな治療方法があっているんだろう?」とお悩みの方はぜひ一度無料カウンセリングにお越しください♪
歯医者が多くどこにいっていいかわからない…と迷っている方は、渋谷矯正歯科のSNSをチェック!!
症例写真や、豆知識、渋谷矯正歯科の雰囲気が感じられると思います。
毎日更新しています~~!!!


↓↓↓渋谷矯正歯科のSNSはこちら↓↓↓

★Twitter★

☆Instagram☆

★TikTok★

 

 

« »