menu
close

ブログ

投稿日:2023.6.27

左右非対称の歯並びになる原因ってなに?

こんにちは!!!
渋谷矯正歯科です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。

当院には、日々多くの方がカウンセリングにお見えになられますが

「右の歯並びはキレイだけど、左がガタガタだから治したい」
「顎先が右に曲がっているのが気になる」

など、左右差が気になるといったお悩み相談が多数あります。
今回は、歯並びが左右非対称になる症例やその原因について解説しますので、ぜひ参考にしてください!

歯並びが左右非対称に見える原因とは?

ワイヤー矯正 歯列矯正  裏側矯正 矯正カウンセリング

歯並びが左右非対称になる原因として、不正歯列によるケースと顎の大きさの違いによるケースが挙げられます。以下に具体的なケースを説明します。

歯並びがガタガタで、噛み合わせたときにずれが生じるケース

歯並びが左右または前後で正しい歯列からずれていると、噛み合わせたときに上下の歯が不均等に当たるため、左右非対称になります。

<不正歯列の例>


八重歯 犬歯 裏側矯正 歯列矯正 ワイヤー矯正

・八重歯や叢生、転位歯のように、正常な歯並びから歯が飛び出している

 

八重歯とは、本来の歯並びの中で一本だけ他の歯よりも前に出ている歯のことを言います。
よく「犬歯」と混同されがちですが犬歯は一番前から数えて3番目の歯の事を指します。
なので八重歯は歯並びの状態、犬歯は歯の名前ということになります。
犬歯が八重歯になりやすいので、間違われやすいようですね!!
日本では八重歯はかわいいと言われたり、チャームポイントである印象が強い傾向にありますが
欧米ではドラキュラの歯、中国では虎の歯と呼ばれたりと
海外では恐ろしい・不気味といったイメージであることが多いようです。。

叢生とは、別名「がちゃ歯」「乱杭(ぐい)歯」とも呼ばれ、
1本の歯が生える場所に2本以上の歯が密集して生えてしまっている状態のことをいいます。
歯の生え方が不規則になり、歯並びがでこぼこしたりがたつきやすくなったりします。
なかでもわたしたち日本人は叢生の歯並びになりやすいようで、理由として。
年々、日本人の顎が小さくなっていっているということが挙げられるようです☆彡

→転位歯とは、正常な位置からずれて生えている歯のことを言います。
歯が正しい位置にないため、歯並びが左右非対称に見えるという見た目の問題だけではなく
歯みがきの際に歯ブラシが届きにくくなるなどの理由で虫歯や歯周病になりやすかったりなどの
リスクが高まることがあります。

・左右で噛み合わせがずれている交叉咬合

交叉咬合(こうさこうごう)とは、歯並びのでこぼこにより上の歯と下の歯がうまく咬み合わず、
どこかで交叉して前歯または奥歯の何本かの咬み合わせが反対になっている状態のことを言います。
一般的には奥歯の上の歯が下の歯の内側に入ってしまい、下から覆われたような状態になります。
咬み合わせが全体的に上下反対になっていると「反対咬合(受け口)」になりますが、
「交叉咬合」の場合は「反対咬合」と異なり部分的であるという状態を指します。
「クロスバイト」や「すれちがい咬合」と呼ばれることもあります。

・正中(上下の前歯の中心線)が左右どちらかにずれている

→正中線というのは歯を上下で咬み合わせた時の上下の前歯の間のラインのことでですが、
このラインが上下で真っすぐ揃っていると左右対称であるといえます。
正中線がずれてしまう要因は様々でありますが、
・幼少期からの成長の過程で顎や口周りの筋肉が十分に発達していない
・幼少期からの舌癖によって歯に力が加わる
・親からの遺伝
などが考えられますが、個人差はあります。

また、生まれつき永久歯が1本少ない場合や、歯の大きさや形が異なることで、左右差が生じる場合もあります。

・生まれつき永久歯が生えてこないことを「先天性欠如」といいますが、原因はわかっていません。
乳歯が抜けた後に永久歯が生えてこない部分をそのままにしておくと、
そのできた隙間に隣の歯が傾いたり、動いてしまったりするので歯並びにがたつきが出てしまうことがあります。

・人の身体は本来左右対称になっていて左手と右手、左目と右目のように、左右のパーツはほぼ同じ大きさとなっています。
人の歯も、上下左右同じ場所に同じ大きさで生えてきますが、
ごくまれに歯の大きさが上下左右で異なって生えてくることがあるようです。
歯の大きさが不ぞろいであると、このサイズの差によって歯のバランスがずれて、正中線のずれを引き起こしやすくします。

顎の骨の大きさや形が左右で異なるケース

顎の大きさや形が左右で異なると、歯並びが左右非対称になります!
人の体は大まかには左右対称ですが、細かくみると、目の形や足の大きさなど、左右が異なる部分も多いのです。

顎関節がずれて、口の開閉時にゆがんでしまうケース

顎関節症により顎の関節がずれていると、口を開閉したときに顎が左右にずれるケースがあります。

左右非対称の歯並びになる原因(悪習慣・癖)

歯列矯正 ワイヤー矯正 矯正カウンセリング

歯並びや顎の大きさは、遺伝や永久歯が生えるときのスペース不足が原因で左右が非対称になることがあります。
そのほかの原因として、日常生活の習慣や癖が原因で歯並びに影響を及ぼすことがあります。

噛むときの癖

ワイヤー矯正 咬み合わせ 咬合 

「食べるときに右側ばかりで噛む」といった食習慣によって、歯が傾き、咬み合わせがずれるだけでなく
顔の筋肉にも影響が出てきます。片側だけに大きな力がかかるため、
顎の発達が左右で異なり、顎の位置が少しずつずれてくる場合があります。

また、唇を噛んだり爪を噛んだりする癖が原因で、顔貌が左右非対称になるケースもあります。(~_~)

 頬づえ

頬づえは、顎に大きな負担がかかります!!
日常的に頰づえを続けると頭の重さ(約5kg!)が顎にかかり、一方向に力が加わるため、顎の位置がずれてきてしまうことがあります。
顎の骨に歪みがあると、歯並びも左右非対称になることがあります。
しかし、頰づえなどの癖は自覚しにくいため、普段目につくところにふせんを貼るなど、積極的に習慣を改善する必要があります。
頬づえをしてしまうと、印象が良くないだけでなく健康面での影響も与えてしまうので、癖を直していけるように取り組みましょう☆彡

うつぶせ寝などの就寝時の体勢

「うつぶせ寝」や「横向き」など、寝るときの姿勢が原因で顎がゆがんで、歯並びに影響が出ることがあります。
一日の多くの時間を寝て過ごすため、寝る姿勢が顎に負担をかけると、顎のゆがみが大きくなる場合があります。
そのため、枕の高さや顔の向きを調整するなどの工夫が必要です。

歯並びが左右非対称になる原因は、噛み合わせや顎のゆがみ、寝る体勢などさまざま要因が関係しています。
歯列矯正を行っても、気付かずに悪習慣を続けていると、左右の歯並びのずれが再発する場合があります。
矯正治療中に、自分の習慣や歯並びに関する悩みがある場合は、遠慮なくスタッフに相談してくださいね☆

無料カウンセリングについてはこちらをご参考にしてください♪
>>無料カウンセリングで何が聞けるの??

渋谷矯正歯科ってどんなところ?

矯正歯科 歯列矯正 裏側矯正 ワイヤー矯正
↑この日も仲良しなスタッフたちです(笑)


渋谷矯正歯科では、裏側矯正を専門に、ハーフリンガル・表側矯正も取り扱っております!
「私にはどんな治療方法があっているんだろう?」とお悩みの方はぜひ一度無料カウンセリングにお越しください♪
歯医者が多くどこにいっていいかわからない…と迷っている方は、渋谷矯正歯科のSNSをチェック!!
症例写真や、豆知識、渋谷矯正歯科の雰囲気が感じられると思います☆
毎日更新しています~~!!!


↓↓↓渋谷矯正歯科のSNSはこちら↓↓↓

★Twitter★

☆Instagram☆

★TikTok★

 

関連ページ

« »