menu
close

ブログ

投稿日:2023.5.19

歯科技工士について知っていますか?

みなさんこんにちは、渋谷矯正歯科です!
さて今回は、歯科技工士についてお話しします!

歯科技工士とは

歯医者さんと聞いて思いつくのは、「歯科医師」「歯科衛生士」などが真っ先に思いつくと思います。
「歯科助手」なども思いつく方がいらっしゃるかもしれませんね。
「歯科技工士」を思いついた方はかなりマニアックです!

歯科技工士の役割は?

まず歯科技工士とは、どのような仕事かご存知ですか?
銀歯などを作る人と聞いたら分かりやすいでしょうか?
銀歯や入れ歯(義歯)、矯正装置など口の中に入れる装置を作ってるのが「歯科技工士」となります。
歯科医師や衛生士と協力して、歯科治療の補助をするのが役目です(*‘ω‘ *)

歯科技工士免許を取るには?

歯科技工士について専門学校や大学で2年以上勉強し、
国家試験に合格すると歯科技工士になることができます!
実は歯科技工士免許は国家資格なんです(^_-)-☆

私はお家が元々歯医者経営しているわけではなく、
歯科技工士という職業に憧れて大学に入学したので座学も実習も大変でした(´;ω;`)
とにかく専門用語が多く覚えるのが大変でしたね…。
実技も銀歯や入れ歯、ブリッジなど一通りのことを習うのでついていくのに必死でした。
本当に無事に歯科技工士免許がとれて良かったです!!!!!!
私は短期大学を2年で卒業してしまいましたが、
入れ歯について詳しくやりたい!とか歯科矯正の道に行きたい!など
専門分野を学びたい人は専門学科に進んで学士をとっているみたいですね。
専門に行って詳しく学ぶか、さっさと卒業して仕事で腕を磨くか、どっちをとるか難しいですね。
学生のうちにはっきりとしたやりたいことがなく、それならと卒業して腕を磨く道を私は選びました。

国家資格の合格率は90%以上!

ちなみにですが、歯科技工士国家資格の合格率は常に90%以上をキープしています!
国家資格なのに意外と合格率高いな~と思いませんか?
これには仕掛けがありまして、他の学校は分かりませんが私の通っていた大学では
国家試験より大学の卒業試験の方が難しいんです。
というのも、「歯科技工士学校を卒業した者」に受験資格が与えられます。
つまり卒業試験に落ちて卒業できない人はそもそも国家試験に挑めないわけですね。
卒業試験すら乗り越えられないなら国家資格受かるわけないだろ!って話です(+o+)
卒業試験の方が難しいとは言いましたが、ちゃんと授業を受けていたら分かる問題なので安心してください。
むしろ、国家試験の問題の方が「教科書のどこにのってるの??」みたいな問題が少しあっていじわるでしたね・・・。

歯科技工士の業務内容

一般の歯医者さんでは、例えば被せ物などを医師の指示に従って技工物を作ります。
しかし、矯正歯科では全く違う技工物を作ります。
当院では歯に装置を付けるためのコアをつくったり、ワイヤーを曲げたり、保定用のマウスピースを作ったりします。

クラウン(被せ物、銀歯)

歯の被せ物を「クラウン」と呼びます。
これは奥歯と王冠の形が似ているのでクラウンと呼ばれています^_^
歯全体に被せて歯の機能を回復させるものになります。
銀歯などは金属を使用しており、金属で歯の形を再現して作ってるのすごいですよね。
最近は金属以外の材料が主流になってきています。
レジンやセラミックなど歯の色に近い材料を使うことで審美性が抜群に良いです!

クラウン 被せ物 銀歯

入れ歯(総義歯、部分義歯)

総義歯は一本も歯がない方に、部分義歯は数本歯がない方に装着していただくものとなります。
恐らくみなさんが一番想像しやすいものが総義歯かと思われます。
ご家族の誰かが使ってるとか入れ歯洗浄剤のCMなどで一度は見たことありませんか?
歯科技工士って何するの?って聞かれたら入れ歯とか作ってる人だよと答えてます(@_@)

入れ歯 総義歯 部分義歯

ブリッジ

ブリッジは部分義歯と少し見た目が似ていますね。
何が違うかと言うと、入れ歯は歯肉部分まで再現していますが、
ブリッジは歯肉部分はなく歯を被せる形のものになります。
生きている歯を少し削りその上にクラウンを被せ、
失った歯の部分のクラウンと橋渡しの役割を果たす技工物です。
「橋」を模している為、ブリッジと呼ばれています。

ブリッジ

インプラント

インプラントは簡単に言うと、顎の骨にネジのようなものを埋めます。
このネジのようなものが歯の根っこの役割を果たすので、その上から歯を被せます。
義歯と違い根っこがしっかり固定される為、自分の歯と似た感覚で噛めるようになります^_^

インプラント ブリッジ さし歯 入れ歯 部分入れ歯

矯正装置

歯の位置を調整するために使用される技工物ですね。
矯正をしたことがある方には伝わると思うのですが、
歯に金属をつけてワイヤーで動かしてますよね!
この歯に付ける装置やワイヤーを私は作っています!!

(ワイヤー曲げのビフォーアフターです)

マウスピース

実はマウスピースには種類がたくさんあります!
当院では矯正用のマウスピースを取り扱っておりますし、
歯を動かしたあと後戻りしないように保定用のマウスピースを製作しております(‘◇’)ゞ
他にはスポーツ用のマウスガードなどがメジャーですね。

マウスピース

院内技工士とは

技工士といえば、70%以上の方が、歯科技工所と呼ばれるところで働きます。
私は歯科医院で働いている院内技工士ですが、少数派です。
個人的には歯科技工所ではなく院内勤めにして正解でした。

歯科技工士の離職率80%!?

というのも場所にもよると思いますが、歯科技工所は基本残業してなんぼみたいな風潮があります。
この残業がとてつもなく多い場合が残念ながらあるんですね(+o+)
実は歯科技工士の離職率は70%~から80%なんです。
この離職理由が長時間労働と低賃金になります。
歯科技工所では、その技工所に特化している仕事を受けるので専門性が高まります。
高い技術力を求められるのに対し、低賃金だったりしてみんないやになってしまうようですね。
技工所を見学させていただいて、個人的に無理だなと思ったのが
「完全週休二日制」ではないところでした。
つまり、週6勤務もありえるということですね。
終電で帰れなかった場合は、車で送るとも言われました・・・。
優しいのかもしれませんが、求めてるのはそれじゃない(笑)
しかし、歯医者勤めになったからと言って、環境が必ず良いとは限りません。
歯科技工士を目指している方へ、自分に合った職場を見つけられるように祈ってます。

当院の仕事内容について

ブラケットコア(歯に装着する金属)やワイヤー曲げ、保定用のマウスピースなど
色々な種類の技工物を製作しております。
私が働いている歯科医院では、全部の仕事を一人で受け付けるので
幅広く、色々な仕事が出来るようになります。
最初は作業が遅くスタッフのみんなに迷惑をかけてしまいましたが、
みなさん優しくフォローしてくださるのでここまで続けてこれました!
渋谷矯正歯科のいいところは人の良さかもしれませんね(´-`).。oO

ここまでブログをご覧いただき、ありがとうございました!
もしよろしければ、歯の雑学についての記事もご覧いただけると幸いです!!

当院の雰囲気が分かるのでTwitterなどのSNSもぜひご覧ください!
渋谷院の衛生士さんや受付さんが更新してくださっています^_^
各SNSで投稿されている内容が違う為、どのSNSも要チェックです!!
フォローで歯ブラシorタクトブラシをプレゼントしていますので、
ぜひフォローもよろしくお願い致します!

X(Twitter) @shibuyakyousei8
Instagram @shibuyakyouseishika
TikTok @shibuyakyouseishika

« »