menu
close

渋谷矯正歯科の定額費用制度

total fees

お得な定額費用制度(トータルフィー制度)とは?

基本的な治療に必要な全てが料金に含まれています

渋谷矯正歯科は患者様が安心し、お得に矯正治療を受けられるように定額費用制度(トータルフィー制度)を採用しています。定額費用制度とは、事前に矯正治療の総額を提示するシステムのことです。



               

【定額治療費に含まれないもの】
1.一般歯科治療(虫歯等)※当院では一般歯科治療は行っておりませんので予めご了承ください
2.抜歯費用:当院では便宜抜歯1本10,000円(税込11,000円)智歯抜歯1本30,000円(税込33,000円)
3.治療終了後のメンテナンス料:5,000円(税込5,500円)
4.当日キャンセル料1,000円(税込1,100円)・無断キャンセル料3,000円(税込3,300円)

※矯正歯科治療は公的健康保険の対象外の自由(自費)診療となります。

歯列矯正の費用制度

歯列矯正の費用制度は、大きくわけて次の2つのパターンがあります。



処置別払い

処置別払いとは、基本的な矯正費用の他に、毎回の調整料や保定料などが、その都度発生するシステムのことです。たとえば、矯正用アンカースクリューを付けた日は30,000円。
調整をした日は5,000円というように、処置内容によって支払う金額が違います。そのため、最終的にかかるトータルの治療費が不明瞭で、不安に思う方も少なくありません。

また治療期間が延びた場合には、その分の追加費用が発生します。


定額費用制度(トータルフィー制度)

定額費用制度とは、矯正治療でかかる金額を最初に提示する料金システムのことです。治療開始前に矯正費用の総額が明確で、提示された以上の金額はかかりません。
毎回の調整料も定額費用に含まれ、財布が必要ないため仕事帰りや出先から直接通院ができます。なお、定額費用制度は、全ての歯科医院で採用されているわけではなく、限られた歯科医院のみで利用できるシステムになります。

定額費用制度の3つのメリット

01. 矯正治療の総額が明確

処置別払いの場合は治療の都度、支払いが必要になります。人によっては「あと、いくらお金がかかるんだろう…」と不安になる方も少なくありません。
いっぽう、定額費用制度は矯正治療でかかる費用が明確で、金銭的な不安を解消できます。


02. 追加費用なし

現在では医療の進歩により、おおよその矯正期間がわかりますが、想定していた期間より治療が延びるケースも少なくありません。処置別払いの場合は治療期間が延びるほど、追加費用がかかり経済的負担も大きくなります。
しかし定額費用制度は、治療期間が延びても追加費用がかかりません。事前に提示した以上の費用がかからないため、治療期間に焦らず理想とする歯並びを追求できます。


03.心理的ストレスの軽減

治療費を払い続けるのがストレスに感じる方も多くいます。特に矯正治療は期間が長く、支払いが続くことに不安を覚える方も少なくありません。
定額費用制度は、最初に提示した金額の支払いだけで済みます。追加の支払いは必要なく、安心して治療を受けられます。

定額費用制度のデメリット

初期費用が高額と感じやすい

定額費用制度は治療全体の総額がわかるぶん、初期の支払い料金が高額だと感じる方もいます。矯正治療の総額を最初に支払うため、まとまった金額を用意する必要があります。
まとまった金額が準備できず「すぐに矯正を始められない…」と治療を諦めてしまう方も少なくありません。
しかし、分割払いやデンタルローンを活用することで、費用を準備する必要はありません。経済状況にあわせて分割回数を選択でき、すぐに矯正治療を始められます。
なお、当院では分割払いやデンタルローンを取り扱っています。まとまった金額を準備するのが難しいといった方は是非、活用してください。

定額費用制度がおすすめな方

定額費用制度は、特に下記のような方におすすめです。

定額費用制度は、医療費控除の対象です。また、デンタルローンやクレジットカードでの支払いは、医療費控除の対象になることがあります。 医療費控除の詳細については、こちらのページも一緒に確認しましょう。

当院の定額費用制度に含まれる治療内容

当院の定額費用制度には、下記の治療内容が含まれています。



  1. 矯正装置製作費
  2. 矯正用アンカースクリュー費用
  3. 矯正装置設置費
  4. 毎回の調整料
  5. 経過観察料
  6. 急患対応
  7. 矯正装置の除去
  8. 初回保定装置料(リテーナー)

他院の定額費用制度は、矯正用アンカースクリューを使用する際に1本20,000円〜30,000円の処置費用が別途でかかるケースも少なくありません。いっぽう、当院では定額費用制度の内訳に矯正用アンカースクリューの費用が含まれているため、追加で支払いの請求をすることはありませんので、安心してください。
また、矯正治療中は装置が外れたり壊れたりすることがあります。修理のたびに治療費がかかると、患者様の負担になりやすいです。当院では、突然の装置の修理料も定額費用に含まれていますので、安心して治療を受けられます。



なお、下記の内容は定額費用制度には含まれず、別途料金が発生します。


  • 一般歯科治療(虫歯等)※当院では一般歯科治療は行っておりませんので予めご了承ください
  • 抜歯費用:便宜抜歯1本10,000円(税込:11,000円)
  • 智歯抜歯1本30,000円(税込33,000円)
  • 治療終了後のメンテナンス料:5,000円(税込:5,500円)
  • 当日キャンセル料1,000円(税込1,100円)・無断キャンセル料3,000円(税込3,300円)