menu
close

ブログ

投稿日:2024.5.12

理想的な噛み合わせを維持する方法は?

みなさんこんにちは!
渋谷矯正歯科です。

みなさんは、理想的な噛み合わせといわれて、なにを思い浮かべますか?

理想的な噛み合わせとは歯が綺麗に並んでいて、
なおかつ奥歯でしっかりバランスよく噛める状態のことを指します。
歯列矯正をして歯並びと噛み合わせを整えたのであれば、
健康のためにも理想的な噛み合わせを維持したいですよね(;´・ω・)

今回は噛み合わせが悪くなる原因と良くする方法や
理想的な噛み合わせを維持する方法について説明していきます(*’ω’*)

矯正治療後の状態を維持したい方や理想的な歯並びにしたい方は是非参考にしてください。

理想的な噛み合わせとは

理想的な歯並び 噛み合わせ 渋谷矯正歯科

理想的な噛み合わせとは上下の歯が正しい位置関係にあることをいいます。
歯の大きさや形によっても理想の基準は変わりますが
理想的な噛み合わせと言われるのは以下のとおりです。

  • 噛んだときに奥歯が噛み合わさっている
  • 噛んだときに上の歯が下の歯を覆っている状態である
  • 噛んだときに前歯同士が当たるのではなく上の歯と下の歯のすき間が5mm以下
  • 噛んだときに前歯の真ん中(正中線)が上下でそろっている
  • 上下の歯並びがU字のアーチ状である
  • 無理なく自然に口を閉じることができる
  • 下あごをズラすと犬歯が当たる
  • 口を開けたときに縦に指が3本入り痛みがない

噛み合わせは食べたり発声したりするのにもとても重要です。
理想的な噛み合わせを維持することは身体と心の健康が保てるとも言えるでしょう。

なぜ噛み合わせがよくないといけないのか

なぜ噛み合わせがよくないといけないのでしょうか。
歯並びが悪いと見た目が気になるので治そうと思いますが、
噛み合わせが悪いことにはなかなか気付きませんよね。
実は噛み合わせが悪いと顎関節症になったり、顎のバランスが崩れることで
肩こりや頭痛など全身にも影響が出てしまうのです(~_~)

あごや肩こりなどの痛みや身体の不調が出ている原因は、
もしかしたら噛み合わせが悪いことが関係しているかもしれません。

また噛み合わせが悪いと食物をしっかり噛むことが難しく消化不良につながることもあります。
前述した理想的な噛み合わせからご自身の噛み合わせが違うような気がすると感じた方は
一度歯科医院で相談してみてもいいかもしれません。

噛み合わせが悪くなる4つの原因

虫歯 放置

実は遺伝的な問題以外で噛み合わせが悪くなってしまう原因があります。
もし当てはまる原因があれば改善するよう心がけるといいでしょう。

治療しないといけない歯を放置している

治療しないといけない歯を放置していると噛み合わせが悪くなってしまいます。
虫歯になってしまった歯や歯周病を放置していたり、
放置したままで歯が抜けてしまったりすると噛み合わせのバランスが変わってしまうのです。
治療しなければならない歯は放置せず、きちんと治療して噛み合わせのバランスを整えるようにしましょう。

被せ物の高さ合っていない

入れた詰め物や被せ物の高さが合っていないと噛み合わせが悪くなります。
被せ物が高かったり低かったりすると噛み合わせのバランスが変わってしまうためです。
治療した歯に違和感があった場合は放置せず気になった時に歯科医師に相談し調整してもらうようにしましょう。

歯ぎしりやくいしばりをしている

歯ぎしりやくいしばりも噛み合わせを悪くしてしまいます。
歯ぎしりやくいしばりは無意識にかなりの力が入っていて歯がすり減ってしまったり
歯が欠けてしまったりすることにより噛み合わせが変わってしまうのです。

ナイトガードをするなどして歯ぎしりやくいしばりの対策をするといいでしょう!

噛み合わせが悪くなるような悪習癖や生活習慣がある

以下のような噛み合わせが悪くなるような悪習癖や生活習慣があれば改善するようにしましょう。

  • 口呼吸
  • 爪を噛む
  • 指しゃぶり
  • 頬杖をつく
  • うつぶせ寝
  • 舌の癖
  • 片側ばかりで物を噛む
  • 上の歯で下くちびるを噛む

癖の程度によっては歯並びや噛み合わせに影響があります。
なるべく意識して止めるようにして噛み合わせが悪くならないようにしましょう。

理想的な噛み合わせにする3つの方法

磨き残し 歯みがき

では理想的な噛み合わせにするにはどのような方法があるのでしょうか。
上記の原因も含めてみていきましょう。

矯正治療

矯正治療をすることで理想的な噛み合わせにすることが可能です。
もともとの噛み合わせが正しくないケースや悪習癖で噛み合わせが変わってしまったケースは
矯正治療で噛み合わせを整えるといいでしょう(*^-^*)

歯が抜けてしまったケースもスペースの程度や抜けた歯を放置して時間が経っているケースであれば
矯正治療で歯を動かしてインプラントなどの補綴治療へ移行する場合もあります。
矯正治療は「ワイヤー矯正」「マウスピース矯正」「裏側矯正」などがあり、
それぞれの治療にメリット・デメリットがあります(^_-)-☆
ご自身の噛み合わせや歯並び、ライフスタイルに合った治療を選択するといいでしょう!

こちらのブログでは、矯正装置について詳しく説明しております。
是非ご覧ください。

また矯正治療の際はレントゲンなどの精密検査が必要ですので、
噛み合わせが気になる方は一度歯科医師に相談してみてくださいね。

上下の歯が噛み合うよう治療する

上下の歯が噛み合うように治療しましょう。
虫歯の治療や歯が抜けているところを治療して噛み合わせを整えます。
矯正治療で噛み合わせを整える前にも虫歯の治療や抜けている歯の治療は欠かせません。

被せ物の高さが合っているか確認する

治療した被せ物の高さに違和感がある場合は放置せず調整してもらうようにしましょう。
歯ぎしりやくいしばり対策で作成したナイトガードも噛み合わせの調整が必要ですので
少しでも噛み合わせに違和感がある方は歯科医院で調整してもらうといいでしょう。

理想的な噛み合わせを維持する3つの方法

保定期間 マウスピース 渋谷矯正歯科

歯列矯正後、理想的な噛み合わせになっても維持できず悪くなってしまっては元も子もありません。
良い噛み合わせはお口の健康から全身の健康へと影響します。
噛み合わせを維持できるように以下のことを心がけることが大切です!!!

後戻りを気を付ける

矯正治療で噛み合わせを改善した場合、後戻りを防ぐことが重要になります。
保定装置(リテーナー)を装着したり接着したりして理想的な噛み合わせを長く維持しましょう。
ワイヤー矯正、マウスピース矯正や裏側矯正どの矯正治療をしたとしても保定はかなり大事になります。
理想的な噛み合わせを保つためにも指示された期間保定装置を装着し、後戻りしないように気を付けましょう。

食いしばりや歯ぎしりの改善

歯ぎしりやくいしばりをされている方は
就寝中にナイトガードを装着して歯にかかる力の負担を減らすようにしましょう。
日中くいしばってしまう方は上下の歯が噛み合わないようにすることを意識してみてください。
またストレスも原因となっている可能性があるので、なるべくリラックスするなどストレスを軽減することも大切です。

生活習慣や悪習癖の見直し

噛み合わせが悪くなるような生活習慣や悪習癖のある方は改善するよう見直しが必要です。
頬杖をしない、左右バランスよく噛むや舌のトレーニングをするなど
少しずつできることから改善してみてください(^-^)

癖になると無意識で行っているため、なかなか治しにくいかもしれませんが
理想的な噛み合わせのためにも止めるよう心がけましょう。

まとめ

歯列矯正 噛み合わせ改善

いかがでしたか。
理想的な噛み合わせは、上下の歯がきちんと並んで噛み合わさっている状態をいいます。
理想的な噛み合わせを維持することは、お口の健康から身体の健康にも関わってくるのです。
先延ばしにしている治療しないといけない歯や、抜けたまま放置している歯はありませんか。

また、あごの関節の痛みや頭痛、肩こりは噛み合わせが原因で起きているかもしれません。
歯並びの悪さはよく聞くので目にとまりやすいかもしれませんが、噛み合わせの悪さにも目を向けてみてください。
もしかして噛み合わせが原因かもと思った方、噛み合わせの治療は歯列矯正で改善することが可能です。
気になる方は一度当院にご相談くださいね。

渋谷矯正歯科って、どんな歯医者さん?

渋谷矯正歯科 トイレ

渋谷矯正歯科では、裏側矯正を専門に、ハーフリンガル・表側矯正も取り扱っております!
「私にはどんな治療方法があっているんだろう?」とお悩みの方は、
ぜひ一度、無料カウンセリングにお越しください!
優しいカウンセラーさんが寄り添って親身に相談にのってくださいます(*‘ω‘ *)

無料カウンセリングのご予約はこちらから>>

また、渋谷駅徒歩三分・ヒカリエ徒歩一分と好アクセスの為、通いやすい立地となっております。
矯正の帰りにヒカリエによってお買い物するのも素敵かもしれませんね(´-`).。oO

歯医者が多くどこに行っていいかわからない…と迷っている方は、
渋谷矯正歯科のSNSをチェックしてみて下さい✓

当院のSNS

★Twitter★

☆Instagram☆

★TikTok★

X(Twitter)では、カウンセリングの空き情報や、キャンセル情報
Instagramでは症例や歯や矯正に関するコラムを投稿しています!
Tiktokでは、渋谷矯正歯科のスタッフの日常を投稿しています!

毎日更新していますので是非覗いてみてください!

ここまでブログを読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

関連ページ

« »