menu
close

ブログ

投稿日:2023.8.1

あなたの噛み合わせは本当に正しい?!

こんにちは。
渋谷矯正歯科です。
いつも当医院のブログをご覧いただき、ありがとうございます!!

みなさん自分の歯並びについて見た目を気にしている人は多いですが、良い噛み合わせかどうかを意識している人は少ないかもしれません。
何が良い噛み合わせで、どのような状態が歯列矯正を必要とするのか理解している人は少ないと思います。

本日は「歯列矯正すべき噛み合わせ」について、詳しく解説していきます!!

良い噛み合わせってどんな状態?


どのような状態が良い噛み合わせといえるのでしょうか?
ここでは、良い噛み合わせの特徴を4つ紹介します。
ぜひ鏡を使って自分の歯をチェックしてみてくださいね( `ー´)ノ

 

  • 歯列がU字型に並んでいる
  • 上下の前歯の中心線が揃っている
  • 噛んだときに上の前歯が下の前歯を2~3mm程度覆っている
  • 上下の奥歯がしっかりと噛み合っている歯科の専門的な部分では色んな見方がありますが、それは後ほど説明いたしますね。
    個人の実感としては、見た目の綺麗さ、物を食べる嚙みこむ際に左右がほぼ一緒に噛めるかどうか。
    高さが違うと片方が噛みこんでいるのに片方は歯が当たらないということもあり、咀嚼に不便がありますね。

歯列矯正すべき噛み合わせとは?

歯列矯正すべき噛み合わせとはどのような状態なのか、以下に噛み合わせの問題をいくつか紹介します👿

ディープバイト

過蓋咬合 深い噛み合わせ

上の前歯が下の前歯を大きく覆ってしまう状態のことを指します。
「過蓋咬合(かがいこうごう)」と呼ばれており、咬み合わせた際に、上の歯で下の歯が見えなくなるほど深く噛んでしまう状態の事です。
過蓋咬合になる主な原因としては、上顎の骨が大きく、下顎の骨が小さいので、咬みこんだ際に上顎が下顎を被ってしまう。
あまり深い過蓋咬合ですと、上の歯が下の歯ぐきに当たってしまい傷になるほどの過蓋咬合もあるのです。

オープンバイト

開咬 開いている噛み合わせ

奥歯で噛んだときに前歯に隙間ができてしまう噛み合わせのことを指します。
「開咬(かいこう)」と呼ばれており、奥歯に負担がかかりやすくなったり、発音しづらいといった影響を及ぼす可能性があります。
また、開咬になってしまう要因として、幼少期の指しゃぶりにより上の歯を親指で押してしまい、上の前歯が出っ歯ぎみになってしまうこともあります。

開咬(オープンバイト)についてこちらの記事でご紹介しております!
ぜひ、ご覧ください( ◠‿◠ )

クロスバイト

クロスバイト 反対咬合

歯列の上下関係が一部逆になっている状態のことを指します。
上記の画像を見て違和感がわかりますか?
綺麗な歯並びだと上の前歯が表に出ているはずですよね、それがお口の内側に入ってしまっているのです。
一部の歯や顎関節に負担がかかりやすく、あごや顔の歪みにつながる可能性があります。

みなさんは上記の歯並びには当てはまらなかったですか?
出っ歯や受け口、ガタガタの歯並びなども歯列矯正の対象となる悪い噛み合わせの例と言えますのでどれか一つに当てはまる方は続いて下記もご覧になって下さい!!

歯列矯正で噛み合わせを治すメリット

歯列矯正で噛み合わせを改善すると、以下のようなメリットがあります。

歯並びが整う

噛み合わせが整うと、自然と歯並びもきれいに並びます(^_-)-☆
歯並びが悪いという悩みからの解消はストレスからの解放でもあります。
歯並びが整うことによって、磨きにくかった歯列が綺麗に並び、セルフケアもしやすくなるので虫歯や歯周病になりにくくなるのです。
多くの人が歯列矯正を行う理由の一つは見た目の改善ですが、その根本的な目的は正しい噛み合わせを得ることです。

咀嚼機能の向上

噛み合わせが良くなると、咀嚼機能が向上します。これにより食物が細かく砕け、胃や腸への負担が減少します。
咀嚼は体の健康にも大きな影響を与えます。しっかりと咀嚼出来ることで、お口の中の唾液が増えます、唾液が増えると免疫力も上昇します。
また、唾液には食べ物の消化を助ける役割や虫歯を出来にくくする役割、体への栄養の吸収を助ける役割があります。
噛める事で脳への刺激はもちろんのこと、顎の発達や舌の発達になることから、正しい発音が出来るようになるのです。

発音の改善

オープンバイトやすきっ歯は、上下の前歯が完全に閉じないため、発音の際に空気が漏れて特定の音を正確に出せない可能性があります。
歯列矯正により噛み合わせが改善されると、空気が漏れず、発音が明瞭になります。
歌手や芸能人の方も歯列矯正をされている方が多いですよね。
歯並びが悪いと「サ行」の発音がしづらくなる事があります。サ行は歯擦音といい、上下の歯を合わせ、その隙間に息を通すことによって発音される為、
そもそも上下の歯が噛み合わない状態ですと正確に発音することが困難になりますね。
サ行の他にも「タ行」「ナ行」「ラ行」も歯並びによって音の影響を受けやすい発音だといわれます。

頭痛・肩こりの軽減

かみ合わせが悪いと顎が痛くなる方が多くいらっしゃいます。
また顎の骨は肩の骨と密接しているため、肩こりが酷いという方は少なからずお口の噛み合わせの改善で良くなる場合があるのです。
就寝中の歯ぎしり、日中も無意識の食いしばりや、食事の際に片側でしか噛んでいないなど無意識に行ってしまっている癖によって歯並びを悪くしてしまう事も考えられますね。
噛み合わせが整うとお口周りの筋肉のバランスも整います。
お口周りの筋肉は頭、首、肩と連動しているため、バランスが取れると頭痛や肩こりが軽減される可能性があります。

 

悪い噛み合わせを放置すると、歯や身体にさまざまな問題を引き起こす可能性があります。
これらの問題を解消するためには、歯列矯正が有効です❕
当院は裏側矯正をはじめ、表側矯正やマウスピース矯正を取り扱っており、症例にあった矯正治療が受けられます!
無料相談を行っているので、噛み合わせに関するご相談や疑問がありましたら、お気軽にお問い合わせください❤

さて、今日は噛み合わせの正しさについてのお話しでしたがいかがでしたでしょうか?
私も歯医者に勤めるまで、自分の噛み合わせがいいか悪いかなんて考えたことがなかったです((+_+))
また実際に歯科に勤めて、自分が歯科矯正の必要があり、矯正をすることになるなんて思ってもいませんでした。

渋谷矯正歯科に入社し歯並びに対する意識はかなり変わりました。
私の周りのスタッフも歯列矯正をしているスタッフがかなり多いです。

渋谷矯正歯科ってどんなところ?

 

↑先生方や技工所の社長がいつも出張にいくと、必ずお土産を買ってきてくれます!

渋谷矯正歯科では、裏側矯正(矯正の装置を上下ともに歯の裏側につける矯正の事一見装置が見えないので矯正をしていることが周りにバレないです)を専門に、
ハーフリンガル(上の歯は内側に装置をつけ、下の歯は表側に装置を付ける矯正の事で目立ちにくいメリットがございます)
もちろん表側矯正(矯正の装置を上下の歯共に表側につける矯正の事)も取り扱っております!

「私にはどんな治療方法があっているんだろう?」とお悩みの方はぜひ一度無料カウンセリングにお越しくださいね♪
歯医者が多くどこにいっていいかわからない…と迷っている方は、渋谷矯正歯科のSNSをチェック!!
症例写真や、豆知識、渋谷矯正歯科の雰囲気が感じられるかと思います( `ー´)ノ
スタッフが頑張って毎日更新しています~~!!!

渋谷矯正歯科グループは全国主要都市に分院も多いので、急な転勤の際も転院制度があり安心です。


↓↓↓渋谷矯正歯科のSNSはこちら↓↓↓

★Twitter★

☆Instagram☆

★TikTok★

 

 

関連ページ

« »